WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !
夜なべして・・・・
昨日、朝方4時過ぎまで夜なべして作りました。しまもり工房子供グッズ編。
小学校に上がるようへいのカバンを作りました。ちょっと取っ手の長さに手間取り4時間ほどかかりました。
で、二日目の今しがたは巾着袋の体操着袋と給食袋も。こちらは2時間程度。
ふ~。。。。。しまもり工房の工具(ミシン)久しぶりの活躍です。木工だけでなく裁縫もそれなりに(笑)
最近は、螺旋階段のスタンドも1台希望者が出てまだまだしまもり工房は健在です。
今日は入学式です。そろそろ寝ないと居眠りしそうです(笑)
高級家具
日曜日、ぽちの止まり木を新調しました。
家具で使うタモ材を買いました。複数本作れるように1800mmを1本、ざっと2万円かかってしまいました。超高級止まり木です。
折角、新調してあげたのに、手を出すと写真のようにさけられてしまいます。な~ぜ~~(´・ω・`)
(内訳)
材料費 1490円
治療費 6810+630+420+670円+α
仕事休暇取得分
のこぎりで加工しているときに・・・・・・写真の通りです(汗) 5針縫いました(-_-;)
まだ痛み止め飲んでますが、今朝あたりからだいぶ楽になりました。
入院
元気に吸引しているたいちゃん(笑)
4日間の入院で済みました。前回より短かったですが、どうも我が家の子供たちは熱出しやすい、風邪ひきやすい体質のようです。仕方ない。
散歩
7月6日、荒川河川敷を散歩
歩いたり走ったり、バッタ捕まえたり楽しんだ二人。
この数日後・・・・・・・・大耀入院になってしまいました。RSウィルスによる気管支炎。
24時間誰かがついていなければいけなく、超大変でした。仕事、そんなに休めないし・・・・・。
細かい性格
ふすまの端っこにたまっているほこり。掃除機で掃除しています(笑)
ほこりがあると、「あぁ~!」と言ってつまんで持ってきたり、いつもの場所に置いていないものを指摘したり、しまっていない扉、引き出しなどは閉めて歩いたりとやたらと細かい性格です(笑)
山形産
妻実家の母から子供たちへ送っていただいたさくらんぼ。もちろん、鳥たちにもおすそ分け。
さくらんぼ大好きなぽち。
未来も耀平から貰いました。
ゆたも大好きです。最近、ちょっと胸の毛をカジカジと・・・・・。ちょっと乱れています。
しまもり家に慣れてくれたのはいいのですが、とても焼きもちで、私がぽちのところにいったあとに、ゆたのところに行こうものなら噛みついてくることも・・・・・。
ひまわり
鳥のエサのひまわりの種。試しに植えてみたら、見事な大きな花が咲きました。
さて、種が取れるでしょうか・・・・・以前は空っぽの種でした。
元気に飛んでます(^^)
特殊車両
うちの近所にあるレスキュー隊。年に一度、公開してくれる日があったので子供たちと見学に行ってきました。
5月だというのにこの日に限って寒い日でした。
びわの日(?)
昨日仕事帰りにスーパー寄ったときに、見かけて思い出しました。今日はぽちのお迎え13年目でした。
ゆたも大好きびわ。ヨウム族には大人気です。
まだ、2月までしていたエリザベスカーラーで擦れた首回りの毛がきれいに生えそろっていません。あと一歩。
こちらの「よう」も。最近生意気度がパワーアップして手こずっております”(-“”-)”